江戸時代の大物橋と市庭町の町並み 『摂津名所図会〔ずえ〕』「尼崎大物社」より

橋から南への大道両側が中世大覚寺の故地にあたり、近世城下町時代にも道の西側に大覚寺町・大覚寺通り・
大覚寺横丁の呼び名が使われていました。大物橋南詰めには、市戎社〔いちえびす〕が祀られています。