索引:た
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
128 件中 41 - 60 件目
- 立花水源地
1935年(昭和10)に橘土地区画整理組合が、立花村で施行した区画整理地域に給水するために ...
2018-03-25 09:51:32更新 - 立花村長
<table border="1" cellspacing=&q ...
2006-05-01 15:53:05更新 - 橘御園
現在の尼崎市の立花・久々知・生島付近から、北は伊丹市域を中心として猪名川沿いに川西市・宝塚 ...
2009-12-17 12:42:36更新 - 立花村
1889年(明治22)4月の町村制施行によって、当時の三反田組戸長役場管轄区域(上之島・栗 ...
2021-01-17 09:12:59更新 - 太刀銘恒次
REDIRECT : 数珠丸恒次 に転送
2015-02-28 13:05:28更新 - 太刀(銘恒次)
REDIRECT : 数珠丸恒次 に転送
2015-02-28 13:07:38更新 - 太刀銘守家
REDIRECT : 守家の太刀 に転送
2015-02-28 13:08:56更新 - 太刀(銘守家)
REDIRECT : 守家の太刀 に転送
2015-02-28 13:10:07更新 - 辰巳町
中世以来の尼崎町の町名。杭瀬にかけて鎌倉~江戸時代の辰巳橋遺跡がある。史料上の初見は144 ...
2017-12-24 15:09:24更新 - 辰巳の渡し
中国街道とは別の、尼崎から大坂への近道として、左門殿川を越えるための渡し。担当は尼崎辰巳町 ...
2006-05-06 13:22:07更新 - 辰巳八幡神社文保3年五輪塔残欠(基礎)
東本町1丁目(近世の辰巳町)の辰巳八幡神社境内にある。残っているのは花崗岩〔かこうがん〕製 ...
2020-12-19 16:41:03更新 - 辰巳橋遺跡
東本町1丁目(近世の辰巳町)、国道43号辰巳橋北詰一帯の地域にある。包含層は4層にわかれ、 ...
2020-12-20 15:43:46更新 - 建物疎開
REDIRECT : 家屋疎開 に転送
2006-05-06 13:22:29更新 - 田堵
9世紀から11世紀にかけて、農業経営のエキスパートとして活躍した住人。はじめ、田刀・田頭と ...
2006-05-06 13:22:38更新 - 田中
園田地区の大字。市域北東部に位置する。史料上の初見は1304年(嘉元2)「浄土寺殿寄進米上 ...
2006-05-06 13:23:13更新 - 田中藩
駿河国安部郡田中(現静岡県藤枝市田中)に城をおいた藩。1682年(天保2)土屋政直4万5, ...
2006-05-06 13:23:20更新 - 田能
園田地区の大字。猪名川の両岸にまたがっており、縄文晩期から古墳時代の猪名川川床遺跡と弥生時 ...
2014-08-03 11:11:47更新 - 田能遺跡
田能6丁目、猪名川が藻川と分流する地点の南東側標高6mのところにある。尼崎・西宮・伊丹3市 ...
2006-05-06 13:23:49更新 - 田能資料館
REDIRECT : 田能遺跡 に転送
2006-11-02 13:23:16更新 - 田能の獅子舞
天保年間(1830~1844)に始まり、毎年の秋祭りに観音堂で奉納されてきた。当村の舞い方 ...
2006-05-06 13:23:58更新