索引:ほ
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
53 件中 21 - 40 件目
- 干鰯
鰯〔いわし〕から油をしぼりとったものを乾燥させた魚肥。近世初期摂津・和泉・紀伊など関西の漁 ...
2006-05-06 14:48:34更新 - 保科氏
上総国周准〔すず〕郡飯野藩。陣屋は現千葉県富津市。1648年(慶安元)保科正貞が大坂定番と ...
2011-03-10 17:41:45更新 - 細川勝元
1430年(永享2)-1473年(文明5)5月11日 室町時代の武将。1442年(嘉吉2 ...
2006-05-06 14:48:46更新 - 細川氏
室町・戦国時代から江戸時代にわたる大名家。清和源氏足利氏の庶流で、足利義季〔よしすえ〕が三 ...
2006-05-06 14:48:51更新 - 細川澄元
1489年(延徳元)-1520年(永正17)6月10日 戦国時代の武将。阿波守護細川義春 ...
2006-05-06 14:48:59更新 - 細川高国
1484年(文明16)-1531年(享禄4)6月8日 戦国時代の武将。父は細川政春(頼元 ...
2020-01-11 10:03:26更新 - 細川尹賢
?-1531年(享禄4)7月24日 戦国時代の武将。細川高国の従兄弟。1508年(永正5 ...
2006-05-06 14:49:17更新 - 細川晴元
1514年(永正11)-1563年(永禄6)3月1日 戦国時代の武将。細川澄元の子。15 ...
2006-05-06 14:49:24更新 - 火焔皇子
宣化天皇と大河内稚子媛〔おおしこうちのわくごひめ〕との間に生まれた皇子。「古事記」は火穂王 ...
2006-05-06 14:49:28更新 - 歩兵第70連隊
日露戦後の師団増設によって兵庫県篠山町に歩兵第70連隊が設置された。第4師団に属し、福知山 ...
2019-04-13 13:08:13更新 - 本願寺
REDIRECT : 石山本願寺 に転送
2006-05-06 14:49:50更新 - 本興寺
寺町にある法華宗(本門流)の大本山(所在地の現住所は開明町)。1420年(応永27)日隆開 ...
2023-01-13 10:34:23更新 - 本興寺応永23年題目板碑
開明町3丁目の同寺境内北の墓地の西北隅にかつて建っていた3基の題目板碑の一つで、花崗岩〔か ...
2006-05-06 14:50:02更新 - 本興寺開山堂
REDIRECT : 本興寺方丈・開山堂・三光堂 に転送
2006-05-06 14:50:08更新 - 本興寺開山日隆上人墓題目塔
開明町3丁目の同寺歴住墓所にあり、多数並んでいる題目塔のうち最上段中央3基のうち左側の塔。 ...
2011-02-13 13:53:10更新 - 本興寺三光堂
REDIRECT : 本興寺方丈・開山堂・三光堂 に転送
2006-05-06 14:50:17更新 - 本興寺銅鐸
本興寺に保存されている流水文銅鐸。兵庫県三原郡西淡町の本興寺末寺隆泉寺の旧蔵。淡路島内の出 ...
2006-05-06 14:50:21更新 - 本興寺の井戸
上水道が敷設されるまでの尼崎町(近代)の井戸は、水質が悪く飲用に適さないものが多かった。そ ...
2006-05-06 14:50:42更新 - 本興寺方丈
REDIRECT : 本興寺方丈・開山堂・三光堂 に転送
2006-05-06 14:50:46更新 - 本興寺方丈・開山堂・三光堂
本興寺塔頭〔たっちゅう〕は、往古は16坊を有したが、1617年(元和3)の尼崎城築城時の移 ...
2015-02-26 18:15:06更新