執筆者:地域研究史料館
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
300 件中 101 - 120 件目
- 興禅寺
浜田字北居地(現浜田町1丁目)にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は護国山。「明治12年寺院明 ...
2013-09-30 11:02:40更新 - 廣徳寺
寺町にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は瑞雲山。『尼崎志』は寺記を引いて、1390年(明徳元 ...
2006-05-01 16:53:58更新 - 神戸銀行
1936年(昭和11)12月に県下7銀行が合併してできた銀行。同銀行尼崎支店は1937年8 ...
2006-05-06 18:06:19更新 - 国道線(阪神電鉄)
1920年(大正9)2月、阪神電鉄は新たに建設される阪神国道(国道2号)への電気軌道敷設特 ...
2013-04-19 13:36:53更新 - 琴浦
蓬川の河口付近の浜辺は琴浦と呼ばれ、浦の初島とならぶ鎌倉時代以来の名所で数々の詩歌にも詠ま ...
2006-05-01 17:36:52更新 - 小中島
園田地区の大字。市域北東部、藻川の西岸に位置する。史料上の初見は1594年(文禄3)「善法 ...
2011-06-02 09:36:40更新 - 金蓮寺
潮江字朝江(現潮江2丁目)にある寺院。『小田村勢』には997年(長徳3)道明開基とある。同 ...
2006-05-01 17:39:23更新 - 岡院
「ごえん」とも発音する。園田地区の旧村名。市域北東部に位置する。古墳時代の遺物である岡院の ...
2019-03-15 13:27:48更新 - 後藤悦治
1904年(明治37)5月31日-1980年(昭和55)9月28日 有馬郡中野村(現三田 ...
2017-01-29 15:58:17更新 - 西教寺
旧尼崎町の大物町(現大物町1丁目)にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号生島山。『尼崎志』には ...
2006-05-06 10:25:04更新 - 西光寺
杭瀬字木之元(現杭瀬南新町2丁目)にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は法輪山、院号は西光院 ...
2006-05-06 10:25:39更新 - 桜井神社
尼崎藩主桜井松平氏の祖・桜井信定および松平氏の歴代尼崎藩主7柱を祭る神社。『尼崎志』によれ ...
2015-12-17 17:57:29更新 - 桜井忠剛
1867年(慶応3)4月7日-1934年(昭和9)10月15日 官選初代の尼崎市長。在任 ...
2007-04-01 13:28:52更新 - 五月会
1948年(昭和23)5月、同年度にはじめて予算化された県の同和地区環境改善事業施行地区指 ...
2014-11-30 15:52:39更新 - 産業道路
尼崎では大正~昭和初期の工業化の進展にともない動脈としての道路整備の遅れが指摘され、192 ...
2016-01-04 16:25:47更新 - 三反田
立花地区の大字。市域中心部、庄下川の西岸に位置する。中世には生島荘の荘域であった。史料上の ...
2006-05-06 10:31:44更新 - 山陽新幹線
1965年(昭和40)9月に認可された山陽新幹線は、当初いくつかの路線案が検討されていた。 ...
2006-05-06 10:32:51更新 - 市営住宅
市域の住宅難と家賃高騰に対処するため、市は1920年(大正9)から東難波字中新開で市営住宅 ...
2006-05-06 10:34:28更新 - 潮江
小田地区の大字。市域中心部やや東に位置する。猪名庄絵図の記す荘域の多くが潮江の村域にあたり ...
2006-10-08 10:44:48更新 - 椎堂
「しど」とも発音する。園田地区の大字。市域北東部、猪名川と藻川の間に位置する。本居宣長『古 ...
2011-06-02 09:16:21更新