執筆者:山下幸子
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
133 件中 41 - 60 件目
- 今北村と大島井組下3か村井親争論
大島井の井路は今北字二つ俣の地で分岐し、本流はさらに久保平田樋付近で三十六〔みとろく〕・平 ...
2006-05-01 10:34:07更新 - 岩槻藩
武蔵国埼玉郡岩槻(現埼玉県岩槻市)に城をおいた藩。江戸に近い要地であったために譜代の有力者 ...
2006-05-01 10:34:42更新 - 打出組
1677~1699年(延宝5~元禄12)に置かれた尼崎藩の郡右衛門組・大庄屋組。森組・深江 ...
2006-05-01 10:36:10更新 - 内井
上食満・中食満・下食満の内井組3か村が利用する猪名川水系の用水路。藻川西岸の上食満地内に取 ...
2006-05-01 15:05:01更新 - 江戸参府紀行
シーボルト著“Nippon”に収録。1826年(文政9)3月~6月オランダ商館長に随行して ...
2006-05-01 10:50:21更新 - 大坂城修築
1618年(元和4)に始まった尼崎の新城構築などの手腕を評価された尼崎藩主戸田氏鉄が、大坂 ...
2006-05-01 12:57:47更新 - 大坂の陣
豊臣氏が滅亡し徳川氏の全国支配が確立した、1614年(慶長19)の冬の陣と翌1615年の夏 ...
2021-12-05 10:05:14更新 - 大島氏
1598年(慶長3)光義は摂津国ほか2国において1万1,200石を豊臣秀吉から宛行なわれた ...
2011-03-10 17:12:54更新 - 大島井
旧大島荘4か村(今北・東大島・西大島・西新田)と旧浜田荘2か村(浜田・東新田)の大島井組が ...
2014-03-07 09:21:36更新 - 大島井組
大島井を利用する井組。旧大島荘4か村(今北・東大島・西大島・西新田)と旧浜田荘2か村(浜田 ...
2014-03-07 09:22:45更新 - 大島井組内の分水争論
1775年(安永4)、1789年(寛政元)と分水の争いがあった。1789年の干ばつのとき、 ...
2006-05-01 12:59:43更新 - 大高洲新田の砲台
1863年(文久3)尼崎藩は大高洲新田に砲台を築立てるために地鎮祭を行ない、正月から5・6 ...
2006-05-01 13:02:25更新 - 大井
田中村ほか16か村の大井組が利用した猪名川水系の用水路。1589年(天正17)、三平井の下 ...
2006-05-01 13:03:24更新 - 大井組
大井を利用する井組。東川組(田中・瓦宮・若王寺・小中島・下坂部・次屋)と西川組(久々知・潮 ...
2006-05-01 13:03:30更新 - 忍藩
武蔵国埼玉郡忍(現埼玉県行田市)に城をおいた藩。1686年(貞享3)、藩主阿部正武(忠吉系 ...
2009-01-08 15:43:44更新 - 小田原藩
相模国足柄下郡小田原(現神奈川県小田原市)に城をおいた藩。1632~1685年(寛永9~貞 ...
2006-05-01 13:05:23更新 - 片桐且元
1556年(弘治2)-1615年(元和元)5月28日 安土・桃山時代、江戸初期の武将。1 ...
2021-12-05 10:04:38更新 - 片桐氏(貞隆系)
大和国添下郡小泉藩。陣屋は現奈良県大和郡山市。初代藩主の貞隆は片桐且元の弟。1615年(元 ...
2021-12-05 09:55:24更新 - 上之島組
1694~1764年(元禄7~明和元)に置かれた尼崎藩の郡右衛門組・大庄屋組。別所組・難波 ...
2006-05-01 13:14:13更新 - 烏山藩
下野国那須郡烏山(現栃木県那須烏山市、旧那須郡烏山町)に城をおいた藩。1672~1681年 ...
2006-05-01 13:14:46更新