執筆者:山崎隆三
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
212 件中 121 - 140 件目
- 摂津県
1869年(明治2)正月大阪府は大坂三郷とその町つづきの村々のみを管轄することとなり、その ...
2006-05-06 13:00:20更新 - 摂津地誌略
1879年(明治12)4月、川辺郡教育会が決定した小学教則に指定された下等5級の読物と暗記 ...
2006-05-06 13:10:38更新 - 摂津鉄道
1892年(明治25)川辺馬車鉄道の輸送力を増強するため馬車を蒸気機関車に変えることが計画 ...
2013-05-15 17:02:48更新 - 摂津電気鉄道計画
1893年(明治26)12月、伊丹の谷新太郎ら5名が発起人となり、軌道条例(1890年8月 ...
2006-05-06 13:01:07更新 - 疎開
第2次世界大戦末期アメリカ軍の空襲の被害を避けるために都市の工場施設・物資・人員などを農山 ...
2015-01-10 10:05:01更新 - 園田村
1889年(明治22)4月の町村制施行によって、下食満〔けま〕組戸長役場区域(猪名寺・田能 ...
2021-01-17 09:15:02更新 - 族籍整理
廃藩後政府は秩禄処分の準備作業として、1872年(明治5)正~4月に士族籍の整理を行なった ...
2006-05-06 13:15:47更新 - 大気汚染
戦前 尼崎が工業都市として発展するなかで種々の公害が発生したが、その最大のものは大規模な火 ...
2006-05-06 13:16:45更新 - 大戦景気
1914年(大正3)7月第1次大戦が勃発した直後は戦争の見通しが不透明であったので物価・株 ...
2006-05-06 13:18:34更新 - 立花村
1889年(明治22)4月の町村制施行によって、当時の三反田組戸長役場管轄区域(上之島・栗 ...
2021-01-17 09:12:59更新 - 大物機械製壜
1906年(明治39)日本最初の機械製壜工場が日本・フランス・イギリス・ベルギー4か国人の ...
2013-01-05 13:10:01更新 - 大物停車場
1891年(明治24)7月開通した川辺馬車鉄道の尼崎停車場と長洲停車場との中間に設けられた ...
2006-05-06 13:29:46更新 - 伊達尊親
1847年(弘化4)12月15日-1903年(明治36)4月20日 元高(維新前の禄高) ...
2006-05-06 13:30:22更新 - ダンスホール
明治の鹿鳴館を別にすると日本では公・私邸でダンスパーティを行なう慣習はなく、社交ダンスはも ...
2006-09-24 13:52:44更新 - 地価修正
地租改正で確定した地価にたいしてなお農民から軽減要求がつづいたので、政府は1889年(明治 ...
2006-05-06 13:31:01更新 - 地租
地租改正により江戸時代の米納年貢にかわって創出された土地に賦課される金納租税。1873年( ...
2006-05-06 13:31:11更新 - 地租改正
秩禄処分とならんで明治維新の最大の改革である地租改正は、1873年(明治6)7月に公布され ...
2014-12-28 14:01:09更新 - 秩禄公債
家禄奉還を希望した士族にたいして、その世襲家禄(家禄6年分)の半額に相当する額面の公債が与 ...
2006-05-06 13:31:17更新 - 秩禄処分
廃藩置県以後の政府の財政支出の約3分の1を占めた華・士族の封禄はそのまま放置できない重大な ...
2006-05-06 13:31:15更新 - 地方民会
1878年(明治11)の府県会規則や1880年の区町村会法によって法制化される以前に、各府 ...
2006-05-06 14:00:15更新