カテゴリ:考古
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
69 件中 21 - 40 件目
- 上ノ島遺跡
上ノ島町2・3丁目、かつての武庫川水系の河口近くに位置した遺跡で、1959年(昭和34)に ...
2008-08-31 15:55:34更新 - 加茂遺跡
川西市加茂1・2丁目と南花屋敷2・3丁目の地域、鴨神社が北辺を占めている標高約44mの洪積 ...
2006-05-01 13:14:27更新 - 北裏遺跡
市の北西部、常松2丁目を中心とする一帯にある。西を流れる武庫川の運ぶ土砂によって形成された ...
2006-05-01 13:45:28更新 - 金楽寺貝塚
金楽寺1丁目。吉備彦神社境内にある、奈良時代から鎌倉時代の貝塚状の遺跡。この神社境内を頂点 ...
2006-05-01 13:55:02更新 - 栗山庄下川遺跡
市の中央部やや西北、庄下川にかかる上生島橋と生島橋の間の川床を中心に広がる遺跡で、標高約2 ...
2006-05-01 13:58:56更新 - 古墳時代
弥生時代には剣・玉・鏡を副葬する北九州首長墓や副葬品を納めない近畿首長墓など地域首長の墓が ...
2006-05-01 17:38:03更新 - 岡院の石棺
舟形石棺の蓋石である。市域東北部の御園〔みその〕2丁目、阪急神戸線の北側沿いに周囲をコンク ...
2006-05-01 17:39:36更新 - 五ヶ山遺跡
遺跡は西宮市仁川町6丁目から宝塚市仁川高丸3丁目にわたり、弥生時代中期から後期の集落跡と古 ...
2006-05-06 10:24:01更新 - 御願塚古墳
伊丹市御願塚4丁目にある5世紀後半の帆立貝〔ほたてがい〕式前方後円墳でほぼ完存。兵庫県指定 ...
2006-05-06 10:24:06更新 - 娯三堂古墳
池田市綾羽2丁目にある前期古墳。五月山塊の中腹、南方へ派生する標高110mの尾根上に築造さ ...
2006-05-06 10:24:15更新 - 栄根遺跡
遺跡はJR川西池田駅付近の東西約350m、南北約400mに広がる弥生時代中期から平安時代末 ...
2006-05-06 10:26:38更新 - 桜塚古墳群
この項目は現在、執筆者に掲載許可を申請しています。 ...
2006-06-16 11:36:02更新 - 五月ヶ丘古墳
池田市五月丘1丁目にある後期古墳。五月山塊より南へ派生する五月山丘陵の南麓を利用して築造さ ...
2006-05-06 10:29:01更新 - 三角縁神獣鏡
関連項目 : *阿保親王塚古墳 *水堂古墳
2006-05-06 10:29:30更新 - 下坂部遺跡
下坂部3丁目。1950年(昭和25)・1957年・1966年の3次にわたる発掘によって確認 ...
2006-10-16 15:46:15更新 - 勝福寺古墳
川西市火打2丁目、浄土真宗勝福寺の裏山にある古墳。円形で横穴式石室をもつ北墳と、円形封土中 ...
2006-05-06 11:32:11更新 - 真浄坊遺跡
市の北東部、猪名寺1丁目、猪名川の分流である藻川の西岸の沖積地、標高約7mに立地する。19 ...
2018-02-24 14:51:01更新 - 新免廃寺
REDIRECT : 金寺山廃寺 に転送
2006-05-06 11:44:34更新 - 縄文時代
紀元前8,000年ごろから同300年ごろまで続いた狩猟採集経済を基盤とした社会で、石器を利 ...
2006-05-06 11:58:39更新 - 辰巳橋遺跡
東本町1丁目(近世の辰巳町)、国道43号辰巳橋北詰一帯の地域にある。包含層は4層にわかれ、 ...
2020-12-20 15:43:46更新