カテゴリ:考古

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
69 件中 41 - 60 件目
« 前へ  1  2  3  4  次へ »

  • 田能遺跡
    田能6丁目、猪名川が藻川と分流する地点の南東側標高6mのところにある。尼崎・西宮・伊丹3市 ...
    2006-05-06 13:23:49更新
  • 垂水遺跡
    吹田市垂水町1丁目から円山町にかけて、千里丘陵東南端の標高55mの高所に位置し、平野部との ...
    2006-05-06 13:26:10更新
  • 塚口古墳群
    猪名川の西岸、阪急塚口駅を中心とする一帯にあり、前方後円墳の池田山古墳・御園古墳・大塚山( ...
    2011-07-23 13:34:12更新
  • 時友遺跡
    市域の北西部、旧時友宮ノ北・旧友行若宮(現武庫之荘8丁目)にあり、伊丹段丘と呼ばれる洪積台 ...
    2006-05-06 13:58:25更新
  • 銅鐸
    弥生時代に農耕祭祀に使われたと考えられる青銅製の祭器である。釣鐘のような形をしているが、そ ...
    2019-05-17 09:13:24更新
  • 中ノ田遺跡
    市域の北部、旧猪名寺字下中ノ田(南清水7、8および猪名寺2丁目)にある。猪名川と藻川の分岐 ...
    2018-02-24 14:51:29更新
  • 中山寺白鳥塚古墳
    宝塚市中山寺2丁目の中山寺境内にある後期古墳。巨石で築造された横穴式石室と家形石棺で有名。 ...
    2006-05-06 14:02:52更新
  • 長尾山古墳
    宝塚市切畑字長尾山にあり、長尾山系の南東にのびる標高120m付近の尾根上で、平野部からも仰 ...
    2006-05-06 14:02:57更新
  • 若王寺遺跡
    若王寺3丁目にある弥生時代後期から古墳時代全期を通じて母村的大集落遺跡。集落を構成する住居 ...
    2006-05-06 14:04:08更新
  • 西川遺跡
    西川2丁目の神崎浄水場南東部が遺跡地。1953年(昭和28)の浄水場拡張工事で遺物が検出さ ...
    2006-05-06 14:05:41更新
  • 額田窯跡
    市域唯一の窯跡遺跡で、1949年(昭和24)市営弥生ヶ丘墓園(弥生ヶ丘町)で検出された。遺 ...
    2006-05-06 14:13:50更新
  • 鉢塚古墳
    池田市鉢塚2丁目にある後期古墳。五月山塊から南へ派生する五月山丘陵の突端に築造されている。 ...
    2006-05-19 13:16:07更新
  • 万籟山古墳
    宝塚市切畑字長尾山にあり、長尾山系の八州嶺〔はっしゅうれい〕から南にのびる標高200m付近 ...
    2006-05-06 14:26:11更新
  • 東園田遺跡
    市域の北東部、東園田町1,2丁目にあり、猪名川によって形成された沖積地の標高約3mのところ ...
    2021-01-19 15:14:00更新
  • 東武庫遺跡
    市域の北西部、武庫町51、52にある。尼崎市の西側、西宮市との境を流れる武庫川から東約1k ...
    2006-05-06 14:27:13更新
  • 雲雀丘古墳群
    宝塚市雲雀丘山手1・2丁目、雲雀丘1・2丁目付近にあり、長尾山系の南傾斜面に展開する後期古 ...
    2006-05-06 14:27:34更新
  • 本興寺銅鐸
    本興寺に保存されている流水文銅鐸。兵庫県三原郡西淡町の本興寺末寺隆泉寺の旧蔵。淡路島内の出 ...
    2006-05-06 14:50:21更新
  • 水堂古墳
    水堂町1丁目の須佐男神社境内にある前方後円墳。弥生時代中期・後期の集落跡を破壊して幅20m ...
    2015-09-06 10:46:54更新
  • 御園古墳
    塚口本町8丁自にあり、現状は御園地区の墓地であるが、墳形を復元すると全長約60mの東面する ...
    2011-07-23 13:39:50更新
  • 道ノ下遺跡
    市の北西部、旧友行道ノ下(現武庫之荘8丁目)、標高約10mの洪積地に立地する。周辺の大部分 ...
    2006-05-06 15:00:18更新

« 前へ  1  2  3  4  次へ »
案内
広告
検索

  
ヘルプ
ツール
索引