旭塚古墳
あさひづかこふん
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
芦屋市山芦屋町にある古墳時代終末の横穴式石室墳。六甲山地南麓の芦屋川流域に展開する城山古墳群中の巨石墳で、標高78mの台地上に立地する。外形は東西25m、南北28m前後の方墳とみられるが、墳丘は著しく改変されている。内部構造は両袖〔りょうそで〕式の横穴式石室で、現存長10.4m、玄室奥壁部幅2.17m、玄室長4.03m、羨道幅1.5m、羨道長6.32m、現存高2.4mを測る。石室主軸はN28°Wで、南南東に開口する。1961年(昭和36)京都大学考古学研究室によって発掘調査が実施され、鉄鏃〔てつやじり〕・馬具の副葬が明らかになったが、報告書が未刊のため、築造時期は7世紀前半ごろと推定するにとどめたい。
参考文献
- 『旭塚古墳』 1984 武庫川女子大学考古学研究会