朝日ヶ丘縄文遺跡
あさひがおかじょうもんいせき
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
1964年(昭和39)、道路工事中に発見された縄文時代前期前半の単純遺跡で、標高50mの山麓台地上に立地している。発掘調査は4度実施されているが、第1次調査で住居址状の竪穴が検出された以外は、まだ明確な縄文文化期の遺構はみつかっていない。出土遺物には、羽島下層II式・III式、彦崎ZI式などの縄文土器、石鏃〔いしやじり〕・石匙〔いしさじ〕・削器〔さくき〕・刃器〔じんき〕・石斧〔いしおの〕・叩石〔たたきいし〕・磨石〔すりいし〕・砥石〔といし〕などの石器がみられる。打製石鏃の比重の高さからみて、猟場的性格の強い遺跡と思われる。
参考文献
- 『朝日ヶ丘縄文遺跡 八十塚古墳群』芦屋市文化財調査報告4 1967
- 『朝日ヶ丘縄文遺跡 会下山弥生遺跡』芦屋市文化財調査報告8 1974
- 『新修芦屋市史』資料編1 1976