村山実

むらやまみのる
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』

  1936年(昭和11)12月10日-1998年(平成10)8月22日

   プロ野球・阪神タイガースの元監督で往時の名投手。ザトペック投法と呼ばれたフォームから繰り出すフォークボールを武器に通算勝利数は222を数えた。昭和生まれの大学卒業投手では唯一の200勝投手である。

高校時代の村山(前列中央)(1953年撮影)
高校時代の村山(前列中央)(1953年撮影)

   神戸市に生まれ、父親の転勤により尼崎市次屋で育つ。下坂部小学校、私立住友中学校から住友工業高等学校(現市立尼崎産業高等学校)に進学。住友中時代から野球部に所属して内野手、高校1年冬に投手に転向して2年からエースピッチャーとなった。高校時代に藤田祐良監督からの勧めでフォークボールを覚え、最高成績は3年春の近畿大会4強。3年夏の兵庫県予選は準々決勝で敗退した。昭和29年度の阪神地区の優秀選手に選ばれている。

   立教大学進学を希望していたが、背が低いという理由で断られため、次兄の勧めで1955年(昭和30)に関西大学に入学して硬式野球部に入部。主力投手だった上級生2人が相次いで中退・プロ入りしたことで、大学2年の春季リーグ戦でエースに抜擢され、優勝の立役者となった。さらにこの年の全日本大学野球選手権大会で全試合完投勝利の活躍、東京六大学以外の大学として初めての優勝に大きく貢献した。大学時代の同期で捕手として村山を支えた人物が、後に阪急ブレーブスの名監督となった上田利治である。

   大学卒業後は読売巨人軍の誘いを断って大阪タイガースに入団し、プロ入り1年目の1959年(昭和34)に最優秀防御率投手と沢村賞を獲得。この年に行なわれたプロ野球史上初の天覧試合で巨人の長嶋茂雄にサヨナラ本塁打を打たれた場面は語り草となっており、村山本人は「本塁打ではなくファールだった」と生涯主張していた。「炎のエース」とあだ名された村山は、長嶋への強烈なライバル意識から通算1500個目の奪三振を事前に公言して長嶋から奪っている。通算2000奪三振も長嶋からである。また村山の力強い投球フォームは、人間機関車と呼ばれたチェコスロバキアの陸上選手・ザトペックを彷彿とさせたため、ザトペック投法と呼ばれ人気を博した。1969年11月、32歳で監督兼任のプレーイングマネージャーに抜擢されたが、優勝を果たせず1972年に監督を辞任するとともに現役も引退。1988年に再び監督として指揮を執るも、成績がふるわず2年で退団となった。プロ通算成績は509試合に登板、222勝147敗、防御率2.09、奪三振2271。最優秀防御率投手3回、最優秀勝率投手1回、最多勝利投手2回、ベストナイン3回、沢村賞3回、最高殊勲選手(MVP)1回受賞。「ミスタータイガース」として活躍した村山の背番号「11」は、球団史上2人目の永久欠番となっている。1993年(平成5)、野球殿堂入り。

   1998年(平成10)、直腸ガンで死去。2004年には母校にあたる市立尼崎産業高等学校に銅像が建てられた。

執筆者: apedia編集部

参考文献

  • 村山実『炎のエース』 1993 ベースボール・マガジン社
  • 釜内和夫『兵庫県高校野球五〇年史』 1970 兵庫県高等学校野球連盟
  • 西田二郎ほか『関西大学野球部史』 2005 関西大学野球倶楽部
  • 株式会社阪神タイガース『阪神タイガース昭和のあゆみ』 1991
  • 株式会社阪神タイガース『阪神タイガース昭和のあゆみ:資料』 1991
案内
広告
検索

  
ヘルプ
ツール
索引