今日は何の日(1月25日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
13 件中 1 - 13 件目

  • 鴨社政所は宣旨・院宣をうけて、同社領長洲御厨の寄人が作人として東大寺領猪名荘田畠の耕作を妨げたり所当を未進することがないよう御厨司に命じた。(1156年
  • 契沖が大坂で没した。(1701年
  • 尼崎藩は、尼崎城詰めの御用米のうち半分の5,000石を大坂の幕府蔵奉行に引き渡し終えた。(1733年
  • 尼崎藩は、瓦林組村々の農民を対象に高島流砲術の調練を始めた。(1863年
  • 尼崎町長に野田正景が就任した。(1890年
  • 東亜セメント初島で創業した。(1907年
  • 尼崎市立夜学校が開校した。(1917年
  • 立花村更新会が小学校の建築工事不正問題に関する村民大会を西要寺と塚口天理教会で開き、徹底的調査実施を決議した。(1926年
  • 尼崎都市計画事業省線以南土地区画整理の事業計画が認可された(省線以南土地区画整理事業)。(1940年
  • 関西ペイント労働組合が結成され、翌1月26日には職員労働組合も結成された。(1946年
  • 水道局が、北城内の市役所本庁舎から昭和通2丁目の尼崎郵便局跡に移転し、27日から同庁舎で業務を開始した。(1958年
  • 尼崎市は共同住宅・長屋住宅の応急危険度判定調査を開始した(2月15日まで実施)。(1995年
  • いずれも京阪神地方の中核市であるNATS(西宮市・尼崎市・豊中市・吹田市の頭文字)の4市が、府県を越えた都市間ネットワークの方策を探るキックオフミーティング"NATS0(ナッツゼロ)"を、吹田市内の大阪学院大学で開催した。(2020年
案内
広告
検索

  
ヘルプ
ツール
索引