今日は何の日(11月15日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
12 件中 1 - 12 件目
- 足利義詮は、大山崎神人の荏胡麻輸送船からの関津料徴収の停止を兵庫島・神崎・渡辺などの諸関に命じた。(1352年)
- 木下秀吉は、織田信長が本興寺寺内の徳政免除を命じた旨を同寺の寺内惣中に伝えた。(1570年)
- 神田孝平が兵庫県令に任命された。(1871年)
- 兵庫県の地租改正掛は、地租改正告諭のため県官が巡村すると川辺郡の各区長に通達した。(1873年)
- 元尼崎藩士であり、工部省日本人技師首席の中澤孝政が工事に携わった犬吠埼灯台(現千葉県銚子市)が完成した。(1874年)
- 尼崎の新田地帯の永小作権保有者210人は、民法上の永小作権に加えて新田の上砂所有権を保護してほしいと政府に請願した(畑砂慣行)。(1899年)
- 尼崎伊三郎以下地主10人からなる潮江村地主締盟会は小作料の協定や不納小作人への対応などを申し合わせる契約公正証書を作成した。(1909年)
- 立花駅誘致と駅周辺の市街地開発を目的とする橘土地区画整理事業が計画認可された。(1933年)
- 東海道線西ノ宮-阪神海岸線東浜間を結ぶ阪神電鉄武庫川線のうち武庫川以西が開通した。(1944年)
- 尼崎市は、地方財政再建促進特別措置法の適用を受ける財政再建団体に指定された。(1956年)
- 尼崎市長選挙が行なわれ、篠田隆義が当選した(再選)。(1970年)
- 尼崎市長選挙が行なわれ、宮田良雄が当選した(再選)。(1998年)