今日は何の日(11月5日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
11 件中 1 - 11 件目
- 源義経らは大物辺に宿し、追ってきた豊島冠者〔てしまかじゃ〕らの武士は近在の在家に宿した。(1185年)
- 尼崎藩は不良米・赤米ほかの混入による年貢米の質低下に対して、地米以外の混入の有無調べ、不良品種の植付け禁止など5か条の覚えを触れた。(1703年)
- 前日の大地震(安政東海地震)に続き、この日も大地震(安政南海地震)があり、尼崎城下約200軒が全壊し大破は数知れず、津浪で町家が流失し、築地町と中在家町を結ぶ戎橋や渡し船などが破損した。(1854年)
- 尼崎藩は、町方の諸商人・職人のうち不当な高利売買をしたり賃銭相応の仕事をしない者について、株の取消しなどもって厳しく取り締まると触れた。(1870年)
- 5月に工場火災を起こした日本醤油醸造が解散した。(1910年)
- 尼崎製鉄に「官斡旋移入」朝鮮人労働者の第一陣として100人が到着した(朝鮮人強制連行)。(1942年)
- 尼崎市は、兵庫県及び大政翼賛会兵庫県支部等との共催により、開明国民学校において町内会決戦体制確立協議及び講演会を開催した。(1943年)
- 竹谷小学校において、難波・城内・大島・竹谷・長洲・武庫川の6地区による尼崎婦人会が結成された。(1945年)
- 外国人登録法にもとづく指紋押捺を拒否する東園田町の喫茶店主が、同法違反容疑により逮捕された。(1986年)
- 経済シンポジウム「阪神間都市の21世紀の展望とあるべき姿を求めて」が尼崎市中小企業センターで開催された。(1987年)
- 尼崎市は、JR東海道本線尼崎駅・立花駅間の踏切3か所のうち七ツ松踏切と三反田踏切について、通勤・通学時間帯の混雑が危険であるとして、この日の午前0時から同年12月1日の午前0時までの期間、四輪自動車の踏切通行を禁止しバイク・自転車は降車し押して通行するよう求める交通規制の社会実験を実施した。(2016年)