今日は何の日(2月26日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
8 件中 1 - 8 件目
- 高師直・師泰兄弟が、武庫川の東で上杉能憲勢に殺された。(1351年)
- 京都の郡奉行・東町奉行・伏見奉行は、水論の裁決が出るまで百間樋井組の武庫川取水を停止した。(1648年)
- 旧尼崎藩青山氏分家の旗本4青山氏(青山氏(幸澄系)・青山氏(幸通系)・青山氏(幸正系)・青山氏(幸高系))は、朝廷への帰順を表明し本領の安堵を願い出た。(1868年)
- 神崎停車場付近の尼崎・伊丹両町はじめ24か村は、全列車の同停車場停車を工部卿に陳情した。(1883年)
- 立花尋常高等小学校(現市立立花小学校)が立花第一尋常高等小学校と改称した。(1934年)
- 阪神間等の道路公害に反対する住民団体が大阪湾岸道路問題連絡協議会を結成した。(1978年)
- 尼崎市は、市所蔵の「摂津職河辺郡猪名所地図」を市指定文化財に指定した。(1993年)
- 阪神・淡路大震災により地区全体に液状化被害があった築地地区で、市民主体の復興を目指す築地地区復興委員会が発足した。(1995年)