今日は何の日(3月13日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
11 件中 1 - 11 件目
- 大坂雑喉場生魚仲買仲間の年行司が、尼崎魚荷はすべて問屋を通すようにし荷主の直接売買を禁止されたいと問屋年行司に訴えた。(1811年)
- 尼崎藩の民事所は、藩への願書類のあて名に民事・社寺・宗門・商船・堤防の各役所名を記すようにと触れた。(1870年)
- 中在家町の魚問屋たちは、生魚市場での営業鑑札を持たない町内の者が沖合で生魚船と直接取引きするのを差し止めてほしいと兵庫県に嘆願した。(1876年)
- 2月22日始まった大阪製麻の争議が、解雇手当導入、争議費用の会社負担などを条件として妥結した。(1926年)
- 13日深夜から14日未明にかけての第一次大阪大空襲により、13万戸余りが焼失した。尼崎市内に対してもB29爆撃機による焼夷弾空襲が及び、西本町中在家町などで死者1人、全焼278戸などの被害があった。(1945年)
- 社会福祉法人尼崎市社会福祉協議会(1966年認可)の前身である尼崎市社会福祉連合協議会が設立された。(1951年)
- 第二阪神国道(現国道43号)が大阪市部分を含めて全線開通した。(1970年)
- 尼崎市は、「紙本着色浄光寺縁起図」、長遠寺文書、本興寺鐘楼を市指定文化財に指定した(本興寺)。(1986年)
- 神戸地方裁判所は、1991年に市立尼崎高等学校を受験し不合格となった筋ジストロフィー患者の入学不許可処分取り消しと損害賠償を命じる判決を下した(被告側が控訴せず判決が確定)。(1992年)
- この日と14日の2日間、将棋の王将戦としては尼崎市内初開催となる第65期王将戦七番勝負第5局が、都ホテルニューアルカイックを会場として開催された。(2016年)
- 尼崎市は多様化する保育ニーズや高まる保育需要に的確に対応していくため、公立保育所の民間移管計画などを定めた「第4次保育環境改善及び民間移管計画」を策定した。(2017年)