今日は何の日(3月3日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
15 件中 1 - 15 件目
- 東大寺衆徒は、猪名荘内開発田・長洲・大物・尼崎等の寺領安堵を朝廷に求めて閉門した。(1327年)
- 大乗院尋尊は、武庫荘内菖原名および浜郷の代官として太田・吹田の両名にかえて伊丹親時を任命した。(1478年)
- 三好長慶が尼崎の貴布禰屋敷を門前寺内として本興寺に寄進した。また同屋敷に禁制を下した。(1556年)
- 岡院・万多羅寺両村は地籍編成にさいして合併の協議が成立し、中世の御園荘にちなむ御園村と改称したいと兵庫県に願い出た(岡院村・万多羅寺村の合併)。(1881年)
- 川辺郡役所は国債応募の督励を尼崎町に通達した。(1904年)
- 原敬内相が、郡役所を存置しての郡制廃止を議会に提案した(不成立)。(1906年)
- 東亜セメントの労働者は、杭瀬の墓地で西尾末広・藤岡文六らの指導下に友愛会尼崎支部の再建発会式を行なった。(1921年)
- 『神戸詩人』事件で長洲在住の詩人浜名與志春が検挙された。(1940年)
- 尼崎市役所は戦時の措置として日曜休日を廃止した。(1944年)
- 尼崎市域の山陽新幹線全ルートが決定した。(1967年)
- 尼崎市の住民票入力業務に従事してきた派遣労働者の女性5人が、平成20年度以降の同業務について競争入札実施にともない失職する見通しとなったことから、ストライキに入った。その後の交渉の結果、4月から市の臨時職員として雇用され同業務に従事する形で決着した。(2008年)
- 尼崎市交通局が尼崎市営バスのグッズ通信販売を開始した。(2010年)
- 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、尼崎市立幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校がこの日から春休み期間までの臨時休業を開始した。(2020年)
- 川辺郡坂合郷に住む秦乙万呂の息子が、私有していた幼少の常石麻呂・寺麻呂2人の奴を東大寺に寄進した。(751年)
- 大和・摂津・備後3か国が飢饉となり、食料品や衣料品を支給する「賑給(しんごう/しんきゅう)」が行なわれた。(810年)