今日は何の日(4月17日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
9 件中 1 - 9 件目
- 善法寺・高田・額田の3村は、下坂部村の小墾田小学校への通学が不便なため設けた私塾の閉鎖を郡役所から命じられ、解決策の指示を戸長に求めた。(1882年)
- 本興寺開山堂・三光堂が国の特別保護建造物に指定された(1929年の制度改正により国宝となり、1950年の制度改正により国指定重要文化財となる)。(1914年)
- 臨時市是調査委員設置規程が告示された。(1917年)
- 兵庫県の4か年事業として尼崎港修築工事が始まった。(1922年)
- 日本労働組合同盟傘下の尼崎労働組合・北摂労働組合・大阪労働組合を統一する関西合同労働組合の創立大会が尼崎市立図書館で開催された。(1927年)
- 全国初の公害病認定患者リハビリセンターとして、健康回復施設・尼崎市立いぶきの家が七松町3丁目に開設された。(1980年)
- クボタ旧神崎工場周辺住民に広がる石綿(アスベスト)被害の問題で、クボタは石綿を扱ってきた企業の社会的責任から4600万円を上限とする患者・遺族への救済金制度を創設し、患者会などと合意したと発表し、当面は88人に総額32億円を支払うことになった。(2006年)
- 開館30周年を迎えた尼崎信用金庫世界の貯金箱博物館が記念式典を催したこの日、累積入場者数が30万人を突破した。(2014年)
- 聖トマス大学が廃止された。(2015年)