今日は何の日(4月2日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
11 件中 1 - 11 件目

  • 幕府は、摂津の幕府直領の検地を尼崎藩主青山幸利・高槻藩主永井直時・三田藩主九鬼隆律に命じた。(1677年
  • 細川晴元・塩川国満が本興寺とその門前に禁制を下した。(1549年
  • 尼崎藩の商法役所は、搗米の糖を相応の相場で買上げて国産に取立てるので、糖を売買する者は大物橋南詰の物産役所へ差出すようにと尼崎惣町に触れた。(1871年
  • 園田村長は、村会が議決した学校基本財産蓄積条例の施行許可を川辺郡長に申請した。(1902年
  • 神戸の商社で、尼崎臨海部の丸島築港計画を計画した鈴木商店が倒産した。(1927年
  • 春の選抜高等学校野球大会(甲子園)初出場となる兵庫県立尼崎西高等学校野球部が第41回大会の2回戦に出場し、香川県立丸亀商業高等学校を4対3のスコアで下した。(1969年
  • 兵庫県立尼崎北高等学校野球部が第52回選抜高等学校野球大会(甲子園)の2回戦に出場し、私立柳川高等学校を3対1のスコアで下した。(1980年
  • 兵庫県立尼崎北高等学校野球部が第61回選抜高等学校野球大会(甲子園)の2回戦に出場し、私立仙台育英学園高等学校に2対1のスコアで敗れた。(1989年
  • 阪神高速道路5号湾岸線が大阪府下から神戸市六甲アイランドまで開通した。(1994年
  • 中央支所が尼崎市役所本庁舎内から東難波町4丁目に移転した。(2001年
  • 尼崎市立地域研究史料館が、1996年に刊行した『尼崎地域史事典』をもとに構築したWeb版尼崎地域史事典『apedia』を公開し、運用を開始した。(2007年
案内
広告
検索

  
ヘルプ
ツール
索引