今日は何の日(4月28日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
10 件中 1 - 10 件目
- 三善清行意見封事十二箇条に、大輪田泊から河尻の泊まで1日の行程と記されている。(914年)
- 兵庫県下で徴兵された14人が大阪鎮台に入営した。(1874年)
- 久々知・下坂部・潮江・次屋の4か村は、小田村会の小墾田・衛正両小学校の合併新築案に反対する盟約書をかわした。(1894年)
- 阪鶴鉄道の関係者らが箕面有馬電気鉄道(翌1907年6月1日箕面有馬電気軌道と改称)の認可を申請した。(1906年)
- 阪神電鉄従業員組合の発会式と演説会が尼崎市立図書館で開かれた。(1924年)
- 篠山歩兵第70連隊が満州に出動した。(1937年)
- 尼崎市議会議員選挙が実施された。(1967年)
- 野草市政10周年を機に、野草氏を支援する社会党や総評尼崎地方評議会など革新市民連合を中心とする実行委員会主催の「尼崎市政を考える市民シンポジウム」が尼崎市総合文化センターで開催され、野草平十郎市長も出席して市政について報告した。(1988年)
- 尼崎競走場、住之江競艇場等の専用場外発売場としてボートピア神戸新開地がオープンした。(1999年)
- 市の都市美形成建築物である西昆陽・田近家住宅が登録有形文化財として登録された。(2009年)