今日は何の日(4月6日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
10 件中 1 - 10 件目
- 伊丹親興が本興寺とその門前に禁制を下した。(1549年)
- 尼崎藩は、上知を命じられた22か村を幕府に引き渡した。兵庫津・西宮町は6月21日に引き渡した。(1769年)
- 大坂町奉行所は、法界寺村と西明寺井組の水論について法界寺村本来の三ツ又井古溝筋を追々復旧して西明寺井からは引水しないようにと裁決した。(1793年)
- 尼崎町では、港湾浚渫期成同盟会を結成し抜本的な港の浚渫計画をたてた(県費補助認められず実現せず)。(1897年)
- 公選初代の尼崎市長に六島誠之助が就任した。(1947年)
- 尼崎市公安委員会は現職市議会議員の警察署における暴行事件に対する対応の不備を理由に市警察局長を罷免し、尼崎市警察問題として紛糾した。(1950年)
- 大企業の買占め・物価値上げ反対大会が阪神地区商業者連絡協議会、連合婦人会、消費者協会連合会の共催で開かれた。(1973年)
- 青少年の野外活動施設として尼崎市が兵庫県美方郡美方町(現香美町小代区)の鉢伏山山腹に建設した美方高原自然の家(愛称とちのき村)がオープンした。(1996年)
- 環境省はクボタの旧神崎工場周辺の石綿(アスベスト)被害を受け、6日までに尼崎市に市民の健康状態確認調査を委託する方針を固めた。対象となるのは昭和30~40年代(1955~1974)の市内居住者で、かつ現在も住んでいる市民約19万人であり、すでに死亡している1万3千人に関しては遺族等に確認調査を行なう予定と発表した。(2006年)
- 尼崎信用金庫は、同金庫創業100周年を記念して、尼信記念館(創業当時の本店の復元)のレンガ新調・屋根葺き替え等の改修工事を実施し、この日に完成セレモニーを開催した。(2022年)