今日は何の日(6月30日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
12 件中 1 - 12 件目
- 幕府は、武庫荘恒松村・稲垣村、西小屋、富松、浜郷などの春日社兼興福寺領を押妨している者たちを退けて同寺雑掌の支配に戻すよう守護代に命じた。同年12月22日にも薬師寺元長に重ねて命令した。(1478年)
- 警察費削減のため坂部交番所が廃止された。(1879年)
- 川辺馬車鉄道は、軽便汽罐車鉄道への変更および摂津鉄道への社名改称を政府に出願した。(1892年)
- 武庫村長に氏丸正吉が就任した。(1914年)
- 団体交渉権確認、解雇手当その他7項目の要求を掲げるリーバ・ブラザーズ争議が始まった。(1921年)
- 国立職業紹介所開設にともない、尼崎市立職業紹介所が廃止された。(1938年)
- 尼崎市との合併を前に調査編さんした『大庄村誌』を、大庄村教育調査会が刊行した。(1942年)
- 翌日からの新警察法施行を前に市警察の解散式が行なわれた。(1954年)
- 田能遺跡が国指定史跡に指定された。(1969年)
- 尼崎市は阪神・淡路大震災からの震災復興基本計画を具体化する震災復興計画を策定した。(1995年)
- 「尼崎公害患者・家族の会」と、同会が設ける交流施設「赤とんぼの里」(大物町1丁目)が解散した。(2019年)
- ESR(株)が、末広町2丁目のパナソニック(旧松下電器産業)尼崎工場跡(2014年廃止、関西電力尼崎第三発電所跡)に建設した、建物単体としてはアジア太平洋地域最⼤規模(延床⾯積 388,570m2、6階建て)のマルチテナント型物流施設「ESR 尼崎ディストリビューションセンター」が竣工した。(2020年)