今日は何の日(7月13日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
7 件中 1 - 7 件目

  • 尼崎藩は、武庫川の大水のさいに東西両堤へ派遣すべき村々の人足数を定めた。(1698年
  • 尼崎藩は新政府発行の金札6,000両の貸付けを受けた。(1868年
  • 尼崎町は内務大臣に宛てて市制施行意見書を提出した。(1915年
  • リーバ・ブラザーズ争議が横断組合の団体交渉権確認、賃下げをともなわない時短などを勝ち取り妥結した。記録に残る尼崎初の団体(労働委員会)制度の確立と考えられている。(1921年
  • 阪神電鉄の労働組合談笑倶楽部が従業員大会・会社糾弾演説会を武庫郡公会堂で開き、日給値上げなどの要求を決定した。翌日尼崎市立図書館でも従業員大会を開催した(阪神電鉄争議)。(1922年
  • 女性のための学習と憩いの場として、尼崎市立勤労婦人センターが南武庫之荘3丁目に開館した(現・市立女性・勤労婦人センター、通称女性センター・トレピエ)。(1974年
  • 尼崎市が実施する広済寺・近松公園周辺「近松の里」整備事業の道路修景整備が、建設省の「手づくり郷土(ふるさと)賞」を受賞した。(1994年
案内
広告
検索

  
ヘルプ
ツール
索引