今日は何の日(8月2日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
9 件中 1 - 9 件目
- 尼崎藩主青山幸利が尼崎で没した。同16日領内の八部郡坂本村に葬られた。(1684年)
- 本願寺教如は石山本願寺を焼き退去した。(1580年)
- 俳人の上島鬼貫が没した。(1738年)
- 幕府は西宮・灘目・兵庫から江戸への絞り油直積みを許可した。(1791年)
- 築地町の伊丹屋岑七の願いにより尼崎藩は城下の麩屋株3株を免許した。(1838年)
- 兵庫県の分画が19区に改められ、尼崎市域は第7~12区にわかれた。また各区に区長1人が置かれた。(1872年)
- 摂津鉄道の社長が伊達尊親から大阪の鴻池新十郎に替わった。(1894年)
- 常吉の武庫小学校内に内科・小児科を取り扱う市立武庫診療所が開設された。(1948年)
- 徳永硝子の工場閉鎖反対争議が解雇585人で妥結した(日本板硝子尼崎工場)。(1953年)