今日は何の日(9月15日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
11 件中 1 - 11 件目
- 関ヶ原の合戦が行なわれた。(1600年)
- 広徳寺は、将軍徳川秀忠から大物村・長洲村・尼崎城下において寺領30石を寄進された。(1619年)
- 尼崎藩は、広田・津門・今津3か村発行の銀札が流通していないので、通用を停止し3か村に引き取らせると触れた。(1756年)
- 築地町に月池小学が開設された。(1873年)
- 神崎停車場に電信分局が開局し、尼崎地域から電報を打つことができるようになった(電信・電話)。(1883年)
- 尼崎町会は、遊廓設置についての兵庫県知事の諮問に対して設置賛成を議決した(遊廓設置問題)。(1896年)
- 本興寺内の勧学院西校と沼津光長寺内の東校が廃止され、本興寺内の勧学院が本門法華宗学林と改称された。(1914年)
- 友愛会の尼崎第1~4支部と武庫川支部が合同して友愛会尼崎合同組合と改称した。(1921年)
- 阪神乗合自動車が出願した市内乗合自動車営業に関して尼崎市は同社と契約をかわした。(1934年)
- 住友化工材工業の塚口工場が開業式を行なった。(1940年)
- 阪神タイガースがリーグ優勝した。18年ぶり4度目のリーグ優勝であった。この日は阪神尼崎駅前に巨大スクリーンが設置されるなど、多くの市民がタイガースを応援した。(2003年)