今日は何の日(9月25日)
出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
8 件中 1 - 8 件目
- 尼崎藩主青山幸成が、人身売買の禁止・男女奉公人の10年以上の年季禁止など19か条の定めを領内に触れた。(1635年)
- 尼崎藩は、年貢米を落札した地元商人や酒造家に直接引き渡す郷払米の流通を優先するため、村々による年貢米郷払以外の米仲買を禁じた。(1813年)
- 尼崎県は、穢多・非人の称を廃し、身分・職業とも平民同様たるべきとの太政官布告を、尼崎町名主・惣代に布達した。(1871年)
- 兵庫県は坂部分署など村協議費による5分署の設置にさいして警ら区域を告示した。(1882年)
- 普選第1回の兵庫県会議員選挙で尼崎市区から六島誠之助が当選した。(1927年)
- JR福知山線脱線事故の合同慰霊祭が尼崎市内で行なわれた。(2005年)
- 尼崎市は、学校法人英知学院から、旧聖トマス大学敷地の一部約13,000m2及び同大学施設等の一部の寄付を受けた。(2015年)
- 溶接及び電気工事を競技種目とし、市内在職で概ね35歳以下の若手技術者を対象とする第1回「尼崎ものづくり未来の匠選手権」が、近畿高エネルギー加工技術研究所主催、尼崎市等の共催により、ポリテクセンター兵庫を会場として開催された。(2016年)