今日は何の日(9月28日)

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
11 件中 1 - 11 件目

  • 北朝の後光厳天皇が、野間田その他の醍醐寺蓮蔵院・報恩院領を安堵した。(1357年
  • 三好方の三好長治・篠原長房らが本興寺如来院に本陣をすえた。(1570年
  • 尼崎藩は、年貢納米に関して枡目・米の良し悪し・俵の仕立て方を揃えることなど9か条を触れた。(1722年
  • 尼崎地方のコレラ流行に対して、川辺郡役所中在家町に検疫事務所を開設した。(1882年
  • 小田村長に増井喜一郎が就任した。(1906年
  • 尼崎町会は、阪神電鉄の電力事業用電柱の敷地使用料を免除するかわりに街灯の点灯を求めることを可決した。(1911年
  • 自由民主党尼崎支部が結成された。(1957年
  • 田能中ノ坪の工業用水道配水場工事現場から大量の弥生式土器が出土したことが、尼崎市水道局の職員から市教育委員会に報告された(田能遺跡)。(1965年
  • 神戸製鋼所尼崎工場が高炉(旧第1高炉)を休止した。これにより元尼崎製鋼所・尼崎製鉄の施設稼働が完全に終了した。(1987年
  • 尼崎市の本庁舎が、兵庫県下市町では初めてISO14001(環境マネジメントに関する国際規格)を取得した。(2000年
  • 政府は、新型コロナウイルス感染拡大防止の緊急事態措置を実施すべき期間を9月30日で終了すると発出した。(2021年
案内
広告
検索

  
ヘルプ
ツール
索引