常松村と生島4か村(上之島・栗山・大西・三反田)の生島井組5か村が利用する武庫川水系の用水路。武庫川東岸の西昆陽村地内、富松井(野間井)の下手に取樋口を持っていた。はじめは、常松村1村の用水路であった。中世末~元和以前の近世初頭に西昆陽村地内に井路を掘り水を引いたもの。その後、尼崎藩戸田氏時代、1617年~1635年(元和3~寛永12)に生島4か村が常松村と交渉して用水をもらいうけることとなった。1654年(承応3)常松村字水放から常吉村字太田までの間で溝幅が広げられ、また同じころ、常吉村から生島4か村の間の井溝幅も拡張されて、川幅1間半の溝でつながる生島井ができあがった。
執筆者: 山下幸子