執筆者:地域研究史料館

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
300 件中 1 - 20 件目
  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次へ »

  • 穴太
    園田地区の大字。市域北東部、猪名川と藻川の間に位置する。戦国~江戸時代の石垣造りの技能集団 ...
    2006-05-01 09:15:16更新
  • 尼崎浦・大坂浦漁民の漁場境界争論
    江戸時代のはやくから、尼崎浦の東の境界は尼崎水尾、中島新田(現大阪市西淀川区)の西端南北を ...
    2006-05-01 09:16:10更新
  • 尼崎浦漁民と堺出買人
    江戸時代に尼崎浦漁民がとった魚の一部は、沖買いの形で大坂・堺方面の出買人や問屋に買われた。 ...
    2006-05-01 09:16:23更新
  • 尼崎浦・鳴尾浦漁場境界争論
    鳴尾村による武庫川尻丸島の開発願いをきっかけに、1759年(宝暦9)から1762年まで続い ...
    2006-05-01 09:16:15更新
  • 尼崎浦の魚介類
    江戸時代の尼崎浦の漁獲を総括的に記した史料はない。1886年(明治19)5月から調査を始め ...
    2006-05-01 09:16:32更新
  • 尼崎浦の漁船
    船数は貞享年間(1684~1688)572艘、1788年(天明8)1,076艘(艜船共)、 ...
    2006-05-01 09:16:43更新
  • 尼崎運河
    1934年(昭和9)6月7日の都市計画兵庫県地方委員会において、幅員・深度別に6等級、計1 ...
    2023-03-05 09:23:31更新
  • 尼崎駅(阪神電鉄)
    1905年(明治38)4月12日、阪神電鉄の開業とともに庄下川西岸の別所地内に設置され、庄 ...
    2016-01-31 15:38:56更新
  • 尼崎教会
    尼崎では1875年(明治8)以来、神戸の宣教師や西宮教会教会員らによる伝道が行なわれていた ...
    2021-07-23 17:41:06更新
  • 尼崎競走場
    阪本勝市長の発案により、阪神本線沿いの大庄湿地帯を掘削して西字東惣新田(現水明町)に開設さ ...
    2022-04-05 10:19:40更新
  • 尼崎郡代
    尼崎およびその付近の豊臣氏直領3万石を預かり、尼崎城に在勤した地方官。1584年(天正12 ...
    2006-05-01 09:50:36更新
  • 尼崎今昔物語
    畠田繁太郎著、1937年(昭和12)7月萬有社発行。四六判、本文570頁。1964年4月よ ...
    2006-05-01 09:52:09更新
  • 尼崎ざこ船
    1729年(享保14)にはすでに大阪湾を泉州の海岸近くまで出漁していた尼崎の打瀬〔うたせ〕 ...
    2006-05-01 09:52:47更新
  • 尼崎志
    永尾利三郎著、全3篇、尼崎市発行。第一篇が1930年(昭和5)5月発行、本文715貢。第2 ...
    2006-11-18 12:51:52更新
  • 尼崎市営バス
    市域北部の住宅化にともなう南北交通確保については、すでに1929年(昭和4)検討が開始され ...
    2016-05-23 19:19:47更新
  • 尼崎市教育会
    『琴陽雑誌』第43号(1896年・明治29年2月28日発行)には、教育の普及振興を目的とし ...
    2006-05-01 09:53:24更新
  • 尼崎市公報
    市制施行の翌1917年(大正6)9月、月1回発行の市公報が創刊された。告示、辞令、教育・財 ...
    2006-11-18 12:52:35更新
  • 尼崎市史
    本編(通史編)3巻、別冊(戦後史)1冊、史料編6巻、別編4巻の全13巻1冊からなる。尼崎市 ...
    2006-06-16 17:58:24更新
  • 尼崎市章
    市制施行の翌1917年(大正6)4月26日の市会で市章が制定された。尼崎藩の槍印をもとに、 ...
    2007-12-20 10:48:22更新
  • 尼崎市中央卸売市場
    尼崎市では1937年(昭和12)の日中戦争開始以降、軍需工業化の進展にともなって人口が飛躍 ...
    2017-10-12 17:19:36更新

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  次へ »
案内
広告
検索

  
ヘルプ
ツール
索引