カテゴリ:地質

出典: Web版尼崎地域史事典『apedia』
22 件中 1 - 20 件目
  1  2  次へ »

  • 尼崎粘土層
    尼崎平野の地下に広く分布する内湾に堆積した海成粘土層。海岸線付近で厚さ約20m、大阪湾方向 ...
    2006-05-01 10:08:38更新
  • 尼崎平野
    武庫川・猪名川の下流域を占める平野部を武庫平野といい、南部の低平な地域を尼崎平野という。こ ...
    2015-04-06 15:07:27更新
  • 伊丹段丘
    尼崎平野の北側の伊丹地域には広い台地が分布している。これらの台地は微妙に高度の違う何段かの ...
    2006-05-01 10:28:23更新
  • 伊丹粘土層
    伊丹段丘下に広く分布する海成粘土層をいう。伊丹市街地の地下では地表下5mに現れ厚さは3mも ...
    2006-05-01 10:28:44更新
  • 伊丹礫層
    尼崎平野の地下には尼崎粘土層が広く分布するが、その下に厚い顕著な礫層がひろがっている。尼崎 ...
    2006-06-15 09:12:47更新
  • 梅田層
    REDIRECT : 尼崎粘土層 に転送
    2006-05-01 10:36:21更新
  • 大阪層群
    尼崎平野の地下に広く分布する第四紀層。市域内では地表に露出していないが、尼崎の土台を造る地 ...
    2006-08-06 18:05:14更新
  • 古猪名川
    REDIRECT : 古大阪川 に転送
    2006-05-01 16:22:57更新
  • 甲陽断層
    六甲山地の南東山麓を北東から南西に走る断層で、大阪湾で示される大阪盆地と六甲山地の地質構造 ...
    2006-05-01 16:57:49更新
  • 古大阪川
    大阪湾底に堆積する沖積層の基底面を削り込む川跡を追跡することによって復元された地質時代の川 ...
    2006-05-01 16:59:27更新
  • 古武庫川
    REDIRECT : 古大阪川 に転送
    2006-05-01 17:38:16更新
  • 最終氷期
    第四紀は気候変動の激しかった時代で、氷期・間氷期が反復した。その最後の氷期をいう。アルプス ...
    2006-05-06 10:25:48更新
  • 砂州
    波浪の侵食作用によって生じた砂が、海岸に平行して堤防状に高まりを造っているものをいう。尼崎 ...
    2006-05-06 10:28:34更新
  • 三角州
    デルタともいう。多量の土砂を運搬する河川の河口付近に発達する三角形の地形。武庫川は武庫大橋 ...
    2006-05-06 10:29:25更新
  • 縄文海進
    関東平野の台地の緑に、先史時代の貝塚で海生の貝類を含むものが多数分布することから、東木龍七 ...
    2006-05-06 11:58:33更新
  • 沖積層
    もともとの意味は、現在の河川や海岸にそってできた最も新しい地層といったものであったが、地域 ...
    2006-09-10 18:32:36更新
  • 沖積平野
    REDIRECT : 沖積層 に転送
    2006-05-06 13:32:30更新
  • 氾濫原
    洪水時に流水が、普段の河道から溢れて氾濫する範囲の平野のこと。一般に礫層でおおわれた原野に ...
    2006-05-06 14:25:19更新
  • 武庫平野
    REDIRECT : 尼崎平野 に転送
    2006-05-06 15:05:42更新
  • 淀川地溝帯
    京都盆地から生駒山地と北摂山地の間を切って大阪湾に注ぐ淀川は、その流路を北東から南西にほぼ ...
    2006-05-06 15:21:14更新

  1  2  次へ »
案内
広告
検索

  
ヘルプ
ツール
索引