詳細表示

刊行物検索 論文索引
資料種別   図書
タイトル  

国史学論集 : 今井林太郎先生喜寿記念

責任表示  

今井林太郎先生喜寿記念論文集刊行会∥編集

出版地   神戸
出版者   今井林太郎先生喜寿記念論文集刊行会
出版年   昭和63.1
形態   472p ; A5
内容細目   井林太郎の肖像あり 小治田と小治田宮の位置-雷丘東方遺跡出土の墨書土器をめぐって 直木孝次郎著. 斉明朝における阿倍比羅夫の北進について 奥田尚著. 神宮寺の成立について 平岡定海著. 渤海国経由の日唐間通交路についてー入唐学問僧永忠を例として 上田雄著. 八・九世紀における用水関係の派遣諸使について 亀田隆之著. 摂津国住吉社神主津守氏についてー津守氏諸系譜をめぐって 加地宏江著. 日宋貿易の社会構造 五味文彦著. 玄奘三蔵絵にみえる玉門関・流沙の虚実 井上薫著. 諸大夫・侍・凡下 元木泰雄著. 建長の専修念仏弾圧に関する一考察 広野誠著. 蓮華文考 田岡香逸著. 山名政豊の播磨進攻と蔭木城合戦 石田善人著. 中世~近世移行期の技術・生産力の発展 永原慶二著. 池田輝政の国高二割打出し政策 八木哲浩著. 慶長検地に関する研究メモ 桑村寛著. 上州館林藩越智松平氏と飛び地領支配-播磨国美嚢郡領の事例 桑田優著. 播州赤穂藩の藩札発行と専売制-その経営史的アプローチ 作道洋太郎著. 播州姫路藩酒井家の家法集についてー「姫藩典制録」を中心として 三浦俊明著. 明治十年代における小学教員の再教育について 宮川秀一著. 井上哲次郎の「教育勅語」解釈の変遷 籠谷次郎著. 富山県の移住史覚書-国際化の視点を求めて 高井進著. どっこいわしらは生きているー川柳・狂歌にみる庶民の生活とその世相 森本公著. 日本におけるテレビ時代開幕の歴史的考察-NHKと民間放送のテレビ史における誤れる記述はなぜ起ったか 沢田隆治著. 文政十三年おかげ参り施行宿の一考察-伊勢野間店の人数改めを中心に 酒井一著. 付:今井林太郎略年譜・著作目録 付:参考文献
地名件名   日本-歴史
分類   204.1/H
本文の言語コード   jpn: 日本語
資料ID   0000014566



No. 収蔵 所  在 請求記号 状態 登録番号
1 本館 書庫 H 204.1/H/イ在籍 14886

移転により、一部の史料について出納に時間がかかる場合や、ご利用いただけない場合があります。

   
Copyright © 2004-2024 Amagasaki City Museum of History. All Rights Reserved.