詳細表示

刊行物検索 論文索引
資料種別   図書
タイトル  

郷土の民話. 丹有編

責任表示  

"郷土の民話"丹有地区編集委員会∥編集

出版地   神戸
出版者   兵庫県学校厚生会
出版年   1973.1
形態   174p ; A5
注記   第2刷の出版年 初刷の表示なし
内容細目   三田市(琴弾坂(尼寺)、欣勝寺大蛇の縁起(桑原)、千丈山の天狗(乙原)、夜泣き石(貴志)、白馬空を行く(本庄)、ここは桑原欣勝寺(桑原)、岩辻山の酒清水(藍本)、金心寺と弥勒菩薩(丸岡)、正覚寺の墓碑(三田裏町)、鳥の森(大原)、平福寺薬師如来の由来(青野)、「友さん」きつね(三輪)、お鶴淵(岩倉・幡尻境)、母子と蛇の鱗(母子・永沢寺)、嫁が淵(下井沢)、物言い地蔵(日出坂)、大日堂の薬師如来(小野))氷上郡 (唐臼を使わぬ氏子(市島町)、一番の加門(市島町・山南町)、鬼退治秘聞(市島町)、酒梨の子育て地蔵(市島町)、折杉神社とかゆ占(市島町)、おにのかけ橋(柏原町)、丹波佐吉(柏原町)、丹波のててうち栗(山南町)、太田の白鹿神社(山南町)、谷川の大工屋敷(山南町)、あわれな三つ塚物語(山南町)、足利尊氏と二重川(山南町)、篠が峰の鬼(山南町・春日町)、稲畑人形(氷上町)、意春坊の墓(氷上町)、山はこび物語(氷上町)、きつねの首(氷上町)、蛇石さん(氷上町)、高坐石(氷上町)、アリの宮(青垣町)、大銀杏(青垣町)、小島省斎の竹西亭(青垣町)、徳畑川の大洪水(青垣町)、神池寺澄まずの池(春日町・市島町)、中山下り戸塚(春日町)、長谷のいもじ松(春日町)、ほうそうの神木(春日町)、小多利の千両喜兵衛(春日町))、多紀郡(はもまつり(篠山町)、負けきらい稲荷(篠山町)、ほらくらべ(篠山町)、与惣九郎の見た大蛇(篠山町)、豆を食いに出た絵馬(篠山町)、笛の薬師(篠山町)、笛の薬師(篠山町)、みたけ山伏(篠山町)、女人窟の行者(篠山町)、蔵王権現(篠山町)、一峯和尚さんのかご(城東町)、狐の恩返し(1)(城東町)、波々伯部と後川の争い(城東町)、峠の狐(城東町)、裸榧(城東町)、三つ池の狐(城東町)、蜘蛛退治(多紀町)、狐の恩返し(2)(多紀町)、白馬の半左衛門(多紀町)、大木になったお箸(西紀町)、天に昇った龍(西紀町)、琴ひきの滝(西紀町)、桑原(西紀町)、鼓峠の兵太塚(西紀町)ものを言った大魚(丹南町)、犬飼物語(丹南町)、弘法大師の水(丹南町)、竜を退治した話(丹南町)、古佐の大刀、五十兵衛(丹南町)、鼻の助太郎(丹南町)、大蛇退治(丹南町)、ゆるぎ橋(丹南町)、鐘が坂(丹南町)、丹波の人取川(丹南町・篠山町)、瀬戸地蔵(今田町)、木津の狸(今田町))丹有のわらべ唄
入手条件・定価   290円
普通件名   昔話-兵庫県
分類   388/H
本文の言語コード   jpn: 日本語
資料ID   0000004455



No. 収蔵 所  在 請求記号 状態 登録番号
1 本館 書庫 H 388/H/キ-6在籍 4566

移転により、一部の史料について出納に時間がかかる場合や、ご利用いただけない場合があります。

   
Copyright © 2004-2024 Amagasaki City Museum of History. All Rights Reserved.