凡例

漢字について

漢字の旧字体・異字体は、JIS第一水準~第三水準までの範囲で使用しています。
使用可能な範囲で原史料の文字表記のまま入力しました。
利用できる範囲にない文字は〓に置き換えています。

収録範囲

尼崎市立歴史博物館が所蔵する絵はがきを中心として、個人や団体から提供いただいた絵はがきも収録しています。

編集方針

データ作成者が補足した部分は[ ]に収めました。

一部絵はがきのタイトル等において、現在では不適切な表現が含まれている可能性がありますが、原史料の歴史的価値を尊重してそのままとしています。

タイトル

対象史料に表示されているタイトルです。タイトルの表示がない場合は、図柄の内容を参考にタイトルを作成し[ ]に収めて記録しました。

シリーズ名

対象史料のタイトルのうち、シリーズ名とした部分です。( )で表示される部分、異なる絵はがきで共通する部分、セットものの場合は袋のタイトルなどから判断しています。

出版者

対象史料を出版(または頒布・発行)した団体や個人の名称です。出版者の表示がなく、他の史料などから推定した場合は[ ]に収めて記録しました。

出版地

対象史料が出版された当時の出版者の所在地です。出版地の表示がなく、他の史料などから推定した場合は[ ]に収めて記録しました。この項目は「日本目録規則」の記述方法に従っています。

出版年

対象史料が出版(または頒布・製作・印刷)された年月です。出版年の表示がなく、他の史料などから推定した場合は[ ]に収め、不明の部分を-としました。
例:
[1935] (1935年の出版であることは確か)
[1935?] (1935年の出版であると推定)
[193-] (1930年代の出版であると推定)
[19--] (20世紀の出版であると推定)

その他記載事項

対象史料に表示されていて、タイトル・シリーズ名・出版者などに記録できなかった文字情報です。出版者とは別に印刷者が表示されている場合はここに記録しました。

撮影年代

図柄が撮影された(または対象となる)年代です。撮影年代の表示がない場合であっても、出版年や他の史料などから推定して記録しています。この項目は、対象史料の図柄が風景写真または風景イラストのときのみ記録し、図柄が写真やイラストであっても、風景でない場合は記録しません。確定できない場合は末尾に?を付していますが、末尾の?がない場合であっても、内容の正確性は保証しません。引用される際にはご注意ください。

撮影地

図柄が撮影された(または対象となる)地名です。撮影地の表示がない場合であっても、他の史料などから推定して、できるだけその当時の地名表記で記録しました。確定できない場合は末尾に?を付していますが、末尾の?がない場合であっても、内容の正確性は保証しません。引用される際にはご注意ください。

撮影方位

図柄が撮影された(または対象となる)方位です。他の史料などから推定して記録しているため、内容の正確性は保証しません。引用される際にはご注意ください。

内容細目

対象史料に表示されていない、データ作成者が補足した情報です。

タグ

図柄の内容をあらわしたキーワードです。画面に占める割合が大きい(重要度が高い)ものから順に記録しています。

分類

図柄の主題をあらわす分類を最大3件まで記録しています。シリーズものについては、シリーズの主題を主分類とし、個々の主題は副分類に収めました。分類方法は「あまがさきアーカイブズ絵はがき分類」によっています。

大きさ

短辺×長辺のミリ表記による、対象史料の大きさです。

史料名

対象史料の所蔵者・史料名・史料番号です。